スクロール

らいこうじ学園ではモジュール学習(短時間学習)として モジュール学習はこちら
もじ・かず・かたち・生活科のプリント学習を講談社すこやか教室の教材を用いて日々行っています。
そして、子ども達がより楽しく、意欲的に学び
より学習を理解しやすいように
電子黒板・書画カメラなどのデジタル教材を積極的に導入し、活用しています。

電子黒板を活用した授業で子どもたちのやる気も大幅アップ!電子黒板、書画カメラ

多機能大型ディスプレイを採用

指で操作できるホワイトボードやカメラで撮った画像・動画をモニター画面に映し出したり、USBメモリのデータを画面に表示したりするなど、さまざまな用途に対応できる大型ディスプレイを採用しています。

もじのお勉強

1

テキストをディスプレイに
投影します

4

「ひ」からはじまる
言葉は?

2

書き順の説明は
実際に書きながら
説明できます

5

練習できたら発表!

3

さぁ、ていねいに
書いてみよう!

6

よくできました

書画カメラとディスプレイについて

書画カメラ(実物投影機)を使い、1つしかない絵本や今書いたノートを
ディスプレイに映してみんなで共有できます。
ディスプレイは指のスワイプで拡大もできるので
小さな文字や絵も無理なく見ることができます。

指で拡大

絵やプリントがディスプレイに拡大表示されます

写真を楽しむ

1

みんなの写真データをすぐに
取り込めるので・・・

5

画面に直接書き込んで、
伝わりにくい説明も
その場ですぐ説明できます

2

みんなで一緒に見ることが
できます

次世代の学習環境へ

日々進化するデジタル技術へ対応することは、現代を生きる子どもたちにとって必要不可欠な能力となりました。全国の小学校でも導入が進んでいます。らいこうじ学園では就学前における幼児教育として、重要なカリキュラムのひとつと考えています。

3

指で操作しながら
サクサク見ることができます

4

リモコンレスで
簡単操作

   

タブレット学習を導入

学研知育タブレット幼稚園保育園で使うICT学習タブレット

キッズボード

キッズボードはタブレットPCを使った、学研オリジナルの学習教材です。
小中学校児童・生徒1人1台タブレット配布時代に備えた新しい学習方法で、
子どもたちの感覚を刺激しながら、もじ・かず・ちえの力を伸ばします。

自分で画面を操作しながら楽しく学習できます

タブレットならではの楽しい画面でやる気を刺激します。

答え合わせがすぐできるのもタブレットならでは。しかも、音がなったり、かわいいキャラクタ―が動いたりして、楽しさもたっぷり。
小学校から必要なタブレット操作の仕方も身につきます。
幼児期にぴったりの内容で、楽しく「もじとことば」「かず」「ちえ」が学べます

教育の学研ならではの豊富なコンテンツ内容

「こどもえいごずかん」「しぜんずかん」「えんぴつのもちかた」「もじ・かずひょう」も入っていて、子どもの年齢を問わず、楽しく使える内容になっています。

88のコンテンツ518課題で 小学校につながる力をはぐくみます。

もじことば

「ひらがなの見分け」から「一字の読み」「ことば」「簡単な文」まで、もじとことばの基本が身に付くように構成しました。

かず

「数える」「比べる」「たどる」ことで1 から10までの数量の基本や「かんたんなたし算」「長さ」「時計」なども身につくように構成しました。

ちえ

「見分け」「構成」「推理」「仲間に分ける」 「関連付ける」など日々の生活のうえで必要な能力を遊びながら育てるように構成しました。

英語やひらがな、自然観察に役立つ図鑑も充実しています。

しぜんずかん

学研のずかんをタブレットPCの中で見ることができます。拡大、縮小も自由自在です。

えんぴつのもちかた

かわいいアニメーションで、わかりやすく鉛筆の持ち方を説明します。

こどもえいごずかん

身近な「どうぶつ」「のりもの」「たべもの」「かぞく」「ようふく」などの英単語を聞いたり、パズルで遊んだりできます。

絵をタッチするとネイティブスピーカーが発音してくれます。

あいうえおひょう

書き順が違うと「もういちど」のサインが。
正しい書き順で書けるようにもう一度挑戦できます。


書き順即判定機能付です。