いきる力を育むカリキュラム
いきる力を育むカリキュラム
KitSには「創造力」「チームワーク力」「ICT活用力」を育むたくさんの教材が用意されています。
KitSのカリキュラムでは、子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、子どもたちが教え合い、学び合う協同的な学び(協働学習)の場を提供します。
今の子どもたちが大人になる20年後の世界を見据え、個性を活かす力やチームワーク力など、
いつの時代にも求められる普遍的な力を身につけることを目指します。
アートポン!
みんなで水族館をつくろう
いろいろな生き物を描いてみよう
- テーマに関するイメージを広げ、様々な色や模様で表現する。
- お友達の作品にも関心を持ち、その良さを感じ取る。
-
- 下絵を選ぶ
- まずは下絵を選んで、イメージを広げます。
- 創作活動
- 塗り絵や貼り絵をして作品を作ります。
- 作品撮影
- カメラアプリを使って、子ども達の作品を撮影します。
- 作品鑑賞
- みんなの描いた生き物たちが画面いっぱいに泳ぎ出します。
- 作品鑑賞
- 作品の工夫してあるところ、気に入っているところを発表しましょう。
とりえ
仲間と一緒に色集め
園内をめぐってステンドグラスづくり
- チームで協力して園内を自由にめぐり、iPadを使っていろいろな写真(色)を撮り、ステンドグラスのピースにします。
- 身の回りの色に興味を持たせるとともに、チームで協力して課題を解決する姿勢を育てます。
- 下絵を選ぶ
- まずは下絵を選んで、イメージを広げます。
- 撮影タイム
- 園内を自由にめぐって色を探し、二人でうまく役割分担しながらiPadで写真を撮ります。
- ステンドグラス作成
- みんなの写真が ICTの力で集まり、 ステンドグラスが完成!
- 撮影2回目
- ステンドグラスのピースをタップすると元になった写真が表示されます。どんなところでどんな写真を撮ったのか、アイデアを共有してから、2回目の撮影に挑戦します。
- 作品鑑賞
- みんなの写真が集まり、素敵なステンドグラスができました。協力して作品を完成させることで達成感を味わいます。
マジカルレンズ
ぬり絵で3D体験
オリジナルの国旗をつくろう
- オリジナルの国旗を描き、アプリ使ってiPadをかざすと、立体的に3Dの旗がはためきます。
- 下絵を用意
- 専用のぬり絵でオリジナルの国旗を描くと3Dに!?
- 作品制作
- クレヨンなどでオリジナルの国旗を自由に描きます。
- 作品鑑賞
- みんなの旗を並べiPadを通して ぬり絵を見ると旗が立体的(3D) に見えます。
- 動きもつけて
- 風を受けてはためく様子も見ることができます。
- 作品制作2回目
- お友達の作品からアイデアをもらい、さらに作品をパワーアップさせます。
- 作品鑑賞2回目
- 個性あふれる国旗がたくさん生まれます!お友達の作品も3Dで楽しみます。
つなげっと
仲間と一緒に問題解決
人と人を“つなげっと”
- 「つなげっと」の世界の「困っている人」と「助けてくれる人」をつなげることによって、さまざまな問題を解決します。
- 1台のiPadを使って2人1組で協力しながら問題を解決します。
- チームでどのような問題を解決したかを発表し、人と人のつながりについて理解を深めます。
- 資料を見る
- 「まち」、「ショッピングモール」などのシーンで、人と人とのさまざまな「つながり」を発見します。
- 「つなげっと」タイム
- 登場人物の話を聞きながら、2人で協力して「つながり」を発 見します。
- 発表タイム
- どのような人やつながりを発見したかについて発表します。自分の意見を発表するだけでなく、お友達の発言もしっかり聞きます。
- 解説タイム
- 上手に「つなげっと」する方法についてもみんなで考えます。
- 「つなげっと」2回目
- 解説タイムのヒントを元にもう一度挑戦!
- 番外編
- つなげっとボードを使えば体を動かしながら「つなげっと」ができます!
ごっこどうぶつえん
iPadでペーパークラフト
オリジナルのゾウさんを組み立て
- 全2回の活動です。1回目はアプリで、カラフルなペンやスタンプを使って象の模様をデザインし、完成した 作品を展開図として保存します。
- 展開図を印刷し、2回目の保育でペーパークラフトの象を完成させます。iPadで自分がデザインした象が立体 工作になる驚きと喜びを感じられます。
- お友達同士で刺激を与えあいながら、自由な作品作りを楽しみます。
- 資料を見る
- インドの象祭りなどの写真を見せることで、子ども達の関心を高めます。
- 象を描く
- 自分だけの象をデザインします。 象が完成したら自動的に展開図 となり保存されます。
- 展開図を印刷
- 2回目の保育までに、先生が展開 図を印刷しておきます。
- 立体工作
- 2回目はハサミやノリを活用して展開図を組み立てます。最後まで諦めずに取り組む気持ちを育てます。
- 保護者も参加
- 園児達の活動ぶりを間近でみていただくことで、保護者のICTに対する理解も深まります。
- 作品鑑賞
- みんなの作品を並べて、鑑賞しましょう。子ども達に工夫した点などをインタビューしてもよいでしょう。
らくがキッズ
iPadでお絵描き
グループでアイデアを出そう
- 下絵を何に変身させるかについてグループで話し合い、そのアイデアを元に、iPadでお絵描き。ICTの力で全員と共有します。
- 最初は各自が意見を出すことからスタートし、慣れてきたらグループで意見を一つにまとめたり、お友達同士の意見を合体させて新しいアイデアを生み出したりするなどのレベルの高いチームワーク活動に挑戦していきます。
- 下絵を選ぶ
- 今回はこの半円形の下絵を変身させます。
- 話し合いタイム
- 1グループで5個アイデアを出せるように、ディスカッションを行います。
- 作品制作
- みんなで出し合ったアイデアを元にお絵描きをします。
- 発表タイム
- クイズ形式の発表は大盛り上がり!
- 作品制作2回目
- お友達の発表からヒントを得て、 もう一度お絵描きに挑戦!
- 発表タイム2回目
- お友達の作品を見た後のお絵描きは、さらにアイデアが広がります!個性的な作品がたくさん生まれました。